うるのんの評判や口コミまとめ。悪評も包み隠さず主婦目線で徹底検証!
うるのんについてインターネットで調べていると、
- うるのんを利用してよかった
- うるのんだけはやめた方がいい
と言うように、いろいろな評判や口コミが出てきますよね。
こんなうるのんのや悪評を見てしまうと、

うるのんってどうなの?
って、気になってしまいますよね。
契約を考えていたとしても、なんとなく躊躇してしまいます。
なぜ、評判や口コミに矛盾が出るのかというと答えは単純です。
それは、単純に「うるのんに求める価値観が、利用者それぞれに違うから」です。
例えば、ウォーターサーバーを利用するときに、
- とにかく良質な天然水が飲みたい
- とにかく料金が安く、ウォーターサーバーのお水をジャブジャブ使いたい
どちらを重要視するかによって、同じウォーターサーバーを利用したとしても利用した際の感想は違ってきますよね?
そこでこのサイトでは、うるのんの評判や口コミに惑わされることなく、
あなたが求めるウォーターサーバーが
「うるのん」なのかどうか?
しっかりと検討することができるように、主婦の目線からいいところも悪いところも含めて徹底的に調べてみました!
ぜひ、購入の参考にしてください!
うるのんの悪い口コミ(悪評)



うるのんの良い口コミ





うるのんの口コミまとめ
うるのんの口コミについてまとめましょう。
【悪い口コミのまとめ】
- 水の配送が定期配送で行われ自分のペースで利用できないことに関する問題
- お水の配送に料金がかかってしまう
- キャンペーンなどのサービスに不安を抱いている
上記のような悪い口コミがありましたね。
水の配送が行われるウォーターサーバーでは、どのウォーターサーバーも同じような問題を抱えてしまうのではないでしょうか?
水の配送に対して不満があるようでしたら、水道直結式ウォーターサーバーの利用を検討してみるのもいいですね。
水道直結式ウォーターサーバーランキングはこちら
【良い口コミのまとめ】
- 利用するお水が高品質
- ミルク作りに利用すると大変便利
- お買い物の手間が省ける
- 料理などにも利用すればワンランク上の品質に
上記のような良い口コミがありましたね。
うるのんの水に関して調べてみると、他社のウォーターサーバーでありがちな「水が臭い」「水がまずい」という口コミは見つかりませんでした。
そういう意味では、非常に品質の良い水を利用することができるようです。
うるのんと他社ウォーターサーバーを比較する時のポイント

って気になりませんか?
- そこで、ここではうるのんが、他社と比較してどうなの?
ってことについて調べてみました。
比較する上で、重要なポイントは下記の3つ。
- ボトルは使い捨て?再利用するタイプ?
- お水は天然水?RO水?
- サーバーの機種は選べる?
まず、それぞれのポイントについて詳しくみていきましょう!
比較するときのポイント1:ボトルは使い捨て?再利用するタイプ?
お水を自宅まで届けてもらえるウォーターサーバーには、
- ボトルを再利用するタイプ
- 使い切りボトル
の2つのウォーターサーバーがあります。
ボトルを再利用するタイプは、使用済みボトルも次の回収日まで保管するスペースも確保する必要があります。
うるのんの様に、使い切りボトルを利用する場合は、使用後のボトルの保管スペースの確保の必要はありません。
比較するときのポイント2:お水は天然水?RO水?
ウォーターサーバーの中には、天然水を宅配してもらえるメーカーと、水道水を工場でろ過した水を利用するタイプのウォーターサーバーがあります。
どちらが良いと言うのは、利用者それぞれの好みや重要視するポイントによるので一概には言えません。
比較するときのポイント3:サーバーの機種は選べる?
ウォーターサーバーのメーカーによっては、デザイン、機種の性能、利用目的など、それぞれのシーンに最適なものが用意されています。
逆に、選べる機種が少ないメーカーもあります。
うるのんと他社ウォーターサーバーを比較する時のポイントまとめ
うるのんを他社ウォーターサーバーと比較する時のポイントは、
の3つでしたね。
上記のポイントを押さえた上で、うるのんがあなたにとって最適なウォーターサーバーかを選ぶと良いでしょう。
でも、家計を預かる主婦なら「料金」が比較する時のポイントに入っていないことに疑問を抱きませんか?
お気持ちよく分かります。
とは言え。
宅配水のウォーターサーバーを比較する時に、料金の比較は意味がありません。

そんな声が聞こえてきそうです。
せっかくですので、うるのんを選ぶ時に他社ウォーターサーバーと料金を比較する必要がない理由について詳しくご
紹介しておきますね!
うるのんを他社ウォーターサーバーと比較する時に料金を比較する必要がない理由
天然水のウォーターサーバーの最安値は、フジサンウォーターです。
いかがでしょうか?
うるのんより低額で利用できるウォーターサーバーの水の料金も、
- 天然水だと23円うるのんより安い
- RO水でも30円うるのんより安い
です。
仮に毎月24リットルの水を利用したとしたら、
- 天然水で1120円
- RO水で2054円
も安く利用できますね。
とは言え。
1ヶ月に24リトルで言うと、4人家族なら1日に一人コップ1杯しか飲めないことになります。
これじゃあ、寂しすぎますよね。
それに、これが業界のマジックです。
例えば、4人家族で1日一人3杯飲むとしましょう。
1日に利用する水の量 | 1ヶ月の水の量 | ||
---|---|---|---|
2.4リットル | 72リットル | ||
内訳 | コップ12杯分の水の量/日 | 200ml×12杯=2400ml |
ここで突然ですが、質問です。
せっかくウォーターサーバーを利用するなら、飲み水以外にも、お料理にも使いたいですよね?
きっと、家族の健康を考えているあなたなら、せっかくですもの。
お水を使う全てのシーンで、ウォーターサーバーのお水を使いたいものです。
先程と同じで、4人家族でウォーターサーバーを利用するとしましょう。
お料理にもうるのんのお水を利用した場合は、更に料金がかかってしまいます。
実際にうるのんを、飲み水以外にも利用した時の料金を参考にしてください。
1日の水の使用量 | 1ヶ月の水の使用量 | ||
---|---|---|---|
6.1リットル | 183リットル | ||
内訳 | 飲み水 | 2400ml | |
マイボトル | 1500ml | ||
お米を炊く | 1400ml | ||
味噌汁 | 800ml |
うるのんを利用した場合の料金
うるのん | |
---|---|
1箱の料金(水ボトル2本・24リットル) | 183リットル分の水を注文した料金(8箱分/16本・192リットル) |
4100円 | 32800円 |
※通常プランでうるのんの水を利用した場合の料金で計算うるのんだと、12リットルの水ボトル1本で2050円(税込み)です。
つまり、15本分だと32800円です。
うるのんよりも水代が安い天然水のウォーターサーバーで、フジサンウォーターを利用した場合の料金
フジサンウォーター | |
---|---|
1箱の料金(2本・24リットル) | 183リットル利用した場合の料金(8箱/16本・192リットル) |
2980円 | 23840円 |
フジサンウォーターだと、24リットルの水が1箱で2980円(税込み)です。
上記の想定の場合、フジサンウォーターだと、8箱の注文が必要です。
つまり、183リットル利用した場合の料金は23840円です。
【RO水】安さ重視でアルピナウォーターを利用した場合の料金
アルピナウォーター | |
---|---|
1本の料金(ボトル1本・12リットル) | 183リットル利用した場合の料金(15本/180リットル) |
1134円 | 17010円 |
アルピナウォーターは、12リットルの水ボトル1本1134円です。
つまり、上記の想定で利用した場合15本で、17010円で利用できます。
うるのんは高いです!でも、他の格安ウォーターサーバーも安いとは言えないですよね?
まとめましょう。
72リットル利用時の料金 | 183リットル利用時の料金 | |
---|---|---|
うるのん | 12300円 | 32800円 |
フジサンウォーター | 8940円 | 23840円 |
アルピナウォーター | 6804円 | 17010円 |
1日に利用する水の量 | 1ヶ月の水の量 | ||
---|---|---|---|
2.4リットル | 72リットル | ||
内訳 | コップ12杯分の水の量/日 | 200ml×12杯=2400ml |
家族4人の1日の水の使用量 |
家族4人の |
||
---|---|---|---|
6.1リットル | 183リットル | ||
内訳 | 飲み水 | 2400ml | |
マイボトル | 1500ml | ||
お米を炊く | 1400ml | ||
味噌汁 | 800ml |
上記の通り、うるのんの料金より安い
- フジサンウォーター
- アルピノウォーター
を利用したからと言って、183リットル利用した場合だと、どのウォーターサーバーも決して安いとはいえませんよね。
かといって、72リットル家族でウォーターサーバーを利用する場合、72リットルだと思うようにウォーターサーバーの水を利用できません。

だとしたら、飲み水としてだけしかウォーターサーバーを利用しないのは意味がないです。
家族の健康を考えるなら、体全部に入る水の品質にこだわりたいですよね。

それに、十分煮沸したからと良いって、水道管の老朽化が原因の錆などの水道水に混入している不純物は、煮沸では取り除けないものね。
1ヶ月に72リットルの水を利用する場合、3人家族だと1日コップ4杯、4人家族だと1日コップ3杯しか利用できません。
せっかく、ウォーターサーバーの水を利用するのだから、お茶やコーヒー、マイボトルの水、お料理にウォーターサーバーの水を利用したいと思うのは私だけでしょうか?
なので、家族で利用する場合で、ウォーターサーバーの水の利用料金をメインに考えて選ぶのでしたら、宅配型のウォーターサーバーはお勧めできません。
どんなに料金が安いウォーターサーバーでも、利用する量が増えれば増えるほど、見るみる料金が高くなりますから。
毎月の利用料金が気になるなら、定額で利用できてお水使い放題の水道直結式ウォーターサーバーがお勧め
毎月の利用料金を重要視するのでしたら、宅配水のウォーターサーバーはお勧めできません。
残念ながら、うるのんもお勧めできません。
もし、ウォーターサーバーを選ぶときに、
- たくさん使いたい!
- 料金もできるだけ抑えたい!
と言うのでしたら、毎月サーバーレンタル料のみで利用できる水道直結式ウォーターサーバーの利用を検討した方が良いでしょう。

\お勧めの水道直結式ウォーターサーバーランキングはこちら/
まとめ
うるのんは、
ボトルは便利な使い捨て。利用後はコンパクトに畳める
お水は天然水。業界でも品質はトップクラス!水がまずいことに関する口コミが他社に比べて少ない!
目的に応じてサーバーの機種が揃っている
と、ウォーターサーバーの選び方のポイントをしっかり押さえたウォーターサーバーですね!
特に水の品質に関する評判は、私が調べた限りでは、トップクラスの口コミや評判でした。
うるのんでは、利用シーンに応じた様々なキャンペーンも開催中です!

ぜひ、公式サイトでうるのんの詳細をチェックしてみてください!